トップページ > 銀座エリア
銀座エリア
1位:ハオ中国語アカデミー
都合の良い時間 |
---|
![]() |
講師のレベル |
![]() |
会話量 |
![]() |
授業の安さ |
![]() |
口コミの評価 |
![]() |
合計 |
45/50 |
入門レベルを対象とした基礎コースがあり、中国語は初めてでマンツーマンはちょっとハードルが高い、クラスメイトと一緒に楽しく学びたいという方におすすめです。
またハオ中国語アカデミーは、レッスンが充実しています。中国赴任や中国留学などに向けて、一日でも早く中国語をマスターしたい人にもおすすめです!
ハオ中国語アカデミーの特徴は?
1.グループレッスンが充実!月額6,600円
ハオ中国語アカデミーは、グループレッスンが基本となります。グループレッスンでは、担任・固定スケジュール制コース、昼割優待コースなどがあります。担当教師はネイティブの中国人教師はもちろん、日本人教師もいます。
また、目的やレベル、学習ペースに合わせて、短期集中コースなど自分に合ったコースを選ぶことが出来ますよ。
2.特別優待制度で授業料がお得に!
ハオ中国語アカデミーではレッスンをお得な特別優待料金で受講することが出来ます!
デイタイム優待(昼割)
平日昼間の13時〜18時であれば、通常授業料より15%割引
福利厚生会員特典
勤めている会社が以下の福利厚生サービスに加入している場合、入学金が無料になり、12万円以上の受講料のコースを契約した場合5%割引
(ベネフィットステーション、WELBOX、リロクラブ、リゾートソリューション、JTBベネフィット)
2名までのマンツーマンレッスン優待
夫婦や親子、友達などと一緒にマンツーマンレッスンを受講するレッスンです。1人分の受講料の1.5倍の料金で受講出来ます。
シニア優待
満65歳以上の方は通常の受講料より10%割引
3.特別講座やイベントが豊富!
ハオ中国語アカデミーでは、特別講座、スタッフと受講生の交流会、季節のイベントなどを一年を通して開催しています。
日本に居ながら、春節、元宵節、中秋節など中国の文化、風習を体験することが出来ますよ。
コースや授業料は?
1レッスン50分になります。入学金0円。
※お支払いは前払い一括です。
¥ グループレッスン1年(48回)コース |
---|
125,400円(月額換算6,600円) |
¥ マンツーマンレッスン24回コース |
161,040円(1レッスン6,710円) |
¥ 教育訓練給付金コース |
国から最大20%(10万円迄)の給付有り) |
スクールへのアクセス方法は?
新宿校 |
---|
東京都新宿区西新宿1-11-11 河野ビル3F |
池袋校 |
東京都豊島区東池袋1―11―41 大和ビル9F |
渋谷校 |
東京都渋谷区渋谷3-9-10 渋谷アサヒビル3F |
新橋校 |
東京都港区新橋1-18-13杉村ビル3F |
1年ほど「HAO中国語アカデミー」に通っていました。自宅からJRで2駅ほどで行けることと、仕事の帰りにも立ち寄りやすかったことからこちらの店舗を選びました。無料体験レッスンを受けてから、通うかどうかを決めることができるのでまずは無料体験レッスンから……と軽い気持ちで参加したのですが、ほんの数十分ほどでも簡単な挨拶程度は覚えることができました。分かりやすく実践的なレッスンによって、簡単な日常会話程度は習得できたと思います。不明な点など質問すれば、しっかりと返答が貰える点も良いと思います。
中国語の発音に自信がなかったので、グループより個人レッスンに引かれたのですが、グループのほうが刺激になって頑張れると思い、グループで学ぶようになりました。おかげで、人前で話すことの恥ずかしさがなくなりました。将来的には中国語を使う仕事につきたいです。
2位:中国語個別指導学院 銀座校
都合の良い時間 |
---|
![]() |
講師のレベル |
![]() |
会話量 |
![]() |
授業の安さ |
![]() |
口コミの評価 |
![]() |
合計 |
44/50 |
中国語個別指導学院の一番の特徴は、「無料体験レッスン」をとても重要視されているところです。レッスン内容や講師の質、アクセスなど、語学の勉強を太く長く続けていくためには、この30分の無料体験レッスンはとても重要になってきます。
せっかく中国語を学ぼうと教室を探して入会しても、「自分に合わなかった」、「レベルが高すぎた」などで退会したくなることがあるかもしれません。ですが既に払ってしまった高額な入学金や教材費など、もったいないと思ってダラダラと続けてしまう人も少なくありません。
「失敗しない教室選び」のために、今回は「中国語個別指導学院」をご紹介します。
中国語個別指導学院の特徴は?
1. 講師は全てネイティブの中国人、さらに日本語も通じる!
中国語学習を始める際のレベルは本当に人それぞれ。ある程度かじったことのある人ならまだしも、難解な中国語の発音を一から覚えるとなると、出来ればネイティブな発音に慣れたいですよね。
その点、中国語教室のチャイニーズくんの講師は全員がネイティブな中国人。さらに講師はすべて、①大学以上の学歴、②発音がきれい、③女性、④日本語が話せる、の条件で採用されていますので、全く中国語に触れたことのない人にもストレスなく通うことが出来ます。
2. マンツーマンレッスンでわからないこともその場で解決!
中国語個別指導学院では基本、マンツーマンレッスンが採用されています。グループレッスンでの受講の場合は、時に個人間で能力差が出てしまうもの。また、何か質問等があってもその場の雰囲気で聞きづらいなんてこともよくありますよね。
その点、マンツーマンレッスンの場合は個人の力量に合わせて講義を進めてくれるので、無理なく、かつ着実に中国語をマスターすることが出来ます。
3. 4つの教室から選べる「フリー選択システム」
中国語個別指導学院は「池袋教室・上野教室・渋谷教室・銀座教室」の4つの教室があることから、その時のそのタイミングに合わせて自由に教室を選ぶことが出来ます(要予約)。「今日の講義は家から近い池袋で、来週は会社最寄りの銀座で」なんてことも可能ですよ。
コースや授業料は?
入会金0円 月謝制で毎月払いです。
月2回 (60分マンツーマンレッスン) |
---|
月額9,800円 |
月3回 (60分マンツーマンレッスン) |
月額14,100円 |
月4回 (60分マンツーマンレッスン) |
月額18,000円 |
スクールへのアクセス方法は?
上野教室 |
---|
〒110-0015 東京都台東区東上野2-11-6津多屋ビル2階 JR山手線 「上野駅」より徒歩5分、「御徒町駅」より徒歩6分/東京メトロ 日比谷線「上野駅」より徒歩5分、銀座線「上野駅」より徒歩5分、「仲御徒町駅」より徒歩5分/京成線 「上野駅」より徒歩8分 |
池袋教室 |
〒170-0014 東京都豊島区 池袋1-1-3豊ビル7階 JR 池袋駅北口から徒歩2分、西口から徒歩3分/東武東上線池袋駅南口から徒歩3分 |
渋谷教室 |
〒152-0002 東京都渋谷区渋谷1-8-5グローリア宮益坂8階 JR渋谷駅東口から徒歩4分/地下鉄渋谷駅 11番出口から徒歩2分 |
銀座校 |
〒104-0061 東京都中央区 銀座2-12-11下嶋ビル7階 東京メトロ銀座線銀座駅徒歩5分 |
全くの初心者ですのでマンツーマンのレッスンを受けることに若干の抵抗がありましたが、いざレッスンが始まり講師の人柄・やさしさに触れてからはそのような不安はすぐに吹き飛びました。 受講者のレベルに合わせてゆっくり・じっくりと熱心に教えていただけますので非常にわかりやすいです。講師の日本語が思いのほか上手なので、不明点についてきちんと質疑・応答がでましたし、中国についての雑談(料理や習慣など)を交えながらフレンドリーな雰囲気で楽しくレッスンしてくれますので、とてもリラックスして楽しく受講できました。
マンツーマンなのにこの料金というのも良心的だし、グループレッスンよりも濃いレッスンで頭をフル回転させるので、終わった後には「今日も頑張ったぞ!」って爽快感があります。 私は中国語独特の発音が苦手なので、発音を中心にレッスンを進めてもらったり、前の週の学習内容を復習してもらったりしてもらえるのが本当に役に立っています。
30代になり趣味で中国語を始めました。中国語個別指導学院は自分のペースで通えるので仕事と両立させることが出来ます。どうしても仕事が優先になります。そうなると中々行けないことがありましたが講師の方の指導のおかげで一年通ってやっと中国語でコミュニケーションを取れるようになりました。
語学を学ぶというと昔は英語ばかりだったのですが、ここ数年のアジアの国々の発展を考えても、これから注目されるのは中国語だと感じ、中国語を学ぶようにしました。ここの教室を選んだのは友人がすでに通っていて、カリキュラムがしっかりしているとほめていて、講師もなまりがない人ばかりなので聞き取りやすいと言っていたからです。日本語同様中国語も方言のようななまりを感じさせる人がいるので、講師がちゃんとした発音なのが良いです。
講師は中国の方なので本場の発音で教えてくれるので実際中国の人と出会っても対応できる。マンツーマン指導なので間違っている発音をした場合は修正してもらえます。テキストを用いてレッスンしますが基本的にコミュニケーションが主です。マンツーマンレッスンにしては料金面は他社と比べても圧倒的に安いです。かなりコスパであると言えます。私も半年通いましたが半年通っただけでもリスニング力も上がりコミュニケーションを不自由なく取れるようになりました。指導には定評があるのでかなりお勧めです。
3位:ビーチャイニーズ
都合の良い時間 |
---|
![]() |
講師のレベル |
![]() |
会話量 |
![]() |
授業の安さ |
![]() |
口コミの評価 |
![]() |
合計 |
43/50 |
ビーチャイニーズの基本方針は「会話力重視」です。文法よりも会話力を重視した教育メソッドなので、早くスピーキング力をつけたい方、会話力重視の方におすすめの教室です!
ビーチャイニーズの特徴は?
1.生徒最大3名までの徹底的な会話練習「会話先行型スクール」
ビーチャイニーズでは、どんどん喋って自然にネイティブの語感を掴むことを大切にしています。何故ならスピーキング力なくしては、どれだけ文法を暗記しても会話することは難しいからです。
なので、受講生はレッスンの初日から喋ることを要求されます。
最初は難しいかもしれませんが、失敗を恐れず繰り返し練習することで、中国語を確実に身に付けることが出来ますよ。
2.講師は全てネイティブスピーカー!中国留学を日本で再現出来る環境
ネイティブスピーカーの講師達は、日本語の表現力も豊かなので、日本人学習者の苦手な箇所をしっかりとサポートしてくれます。難しいとされる発音や、リスニングや文法のポイントも丁寧に教えてくれます。
また講師自身がそれぞれ選んだ、中国で出版されているテキストを使って授業を行なっているので、授業内容は他の語学スクールとは一味違います!
3.Evernoteの活用でレッスン以外の時間の学習もサポート
Evernoteを活用することによって、レッスンでのメモや、音声の録音、写真を使ってしっかり復習することが出来ます。
録音した音声、手書きメモや板書の写真をデータとして取り込めば、レッスンの再現も可能です!スマホ、PC、タブレットなど端末を選ばずにアクセス出来るので、いつでもどこでも学習出来ます。
コースや授業料は?
ビーチャイニーズでは、たくさんのコースが用意されています。
中国語単科コース
・マンツーマンレッスン
・グループレッスン
・ペアレッスン
・広東語
・台湾華語
授業料:入学金9,440円
グループレッスン30回 |
---|
59,730円 |
マンツーマンレッスン96回 |
427,680円 |
購入レッスン数が多ければ多いほど、割安になります。1レッスン50分になります。
「会話力重視」のビーチャイニーズでは、とにかく文法よりも会話力を重視しています。
中国語学習に非常に有効とされる、リスニングとリピーティング【聞く→声に出し真似する】を、講師陣が徹底的にサポートしてくれます。
また各コースで定期的にリスニング練習を実施しており、これにより確実に中国語を習得していきます。
スクールへのアクセス方法は?
池袋校 |
---|
〒170-0013 東京都豊島区東池袋1-46-13ホリグチビル702 |
新宿校 |
〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-11-3平田ビル401号室 |
渋谷校 |
〒150-0004 東京都渋谷区神宮前6-19-15高野第1ビル8階B室 |
新橋校 |
〒105-0004 東京都港区新橋1-17-1YUKEN新橋ビル2階 |
ビーチャイニーズの良さはお客様のニーズに応えられるようコース設定がされていること。私は仕事が忙しいので合間を縫って行く事が多かった。なので中々足を運ぶ事ができなかったのですが私に合わせて授業を勧めてくれて、参加できないときはPDFにして授業内容を送ってくれました。
基本的にビーチャイニーズはコミュニケーションが中心になっています。なので教科書3〜4割で後は先生とのコミュニケーションという感じです。インプット、アウトプットを積極的に行っているので中国語の上達度が早いです。料金もリーズナブルなので学生の方でも学べる環境が整っていると言えます。他社と比べても安いです。
ビーチャイニーズを利用して感じたのは一人一人にコミットをした指導をしてくれるので自分が足りない点などを補ってもらえる。インプット、アウトプットを徹底的にしてくれるので短期間でも中国語を使えるようになります。私は個人レッスンでしたがグループレッスンでもやってもらえます。グループレッスンの方が料金的にも安くてリーズナブルです。個人レッスンになると料金は高いですが成長度が早いです。マスターできるスピードも圧倒的に早いです。私は中国語のレッスンを受けるなら個人レッスンをお勧めします。本当に結果にコミットをしてくれます。スタッフも中国人なので発音の練習にもなります。
4位:CLS中国語教室
都合の良い時間 |
---|
![]() |
講師のレベル |
![]() |
会話量 |
![]() |
授業の安さ |
![]() |
口コミの評価 |
![]() |
合計 |
42/50 |
CLS中国語教室は講師を独り占め出来るのでじっくり中国語学習に取り組みたい方におすすめです。中国語入門講座もあるので初めて中国語を学ぶ方にもおすすめのスクールです。
CLS中国語教室の特徴は?
1.受講生に合わせたレッスンだからすぐに身に付く!
CLS中国語教室はマンツーマンレッスン専門のスクールです。受講生のレベルや目標に合わせて、授業時間いっぱいまでたくさん話せます!
もちろん希望すれば少人数のグループレッスンも可能ですよ。
2.通いやすい駅チカスクールだから続けやすい!
予約システムは簡単で分かりやすく、時間も自由に選べます。
開講時間は9時から22時までで、土日祝日も開講しているので忙しいビジネスマンや学生でも無理なく通えますよ。
3.日本人の専門カウンセラーが学習をサポート
語学教室で不安なことといえば、授業についていけるかどうかではないでしょうか。CLS中国語教室では、日本人の専門カウンセラーがしっかりとサポートしてくれます。無料体験レッスンも出来るので、受講前にお試ししてみるのも良いですね。
コースや授業料は?
マンツーマンレッスン |
---|
税抜4,350円~ |
英語で学ぶ中国語コース |
税込5,900円~ |
短期速成コース |
税込3,600円~ |
授業回数が多ければ多いほど、授業料は割安になります。
1レッスンは55分になります。
CLS中国語教室はマンツーマンレッスン専門のスクールです。マンツーマンレッスンだと、分からない箇所を徹底的に確認出来るので、効率的な学習が期待できます!CLS中国語教室はリーズナブルな授業料も魅力です!広告費を一切かけておらず、クチコミとHPでしかマーケティングをしていないそうです。授業料の安さも通いやすい一つの理由ですね。
スクールへのアクセス方法は?
銀座校 |
---|
〒104-0061 東京都中央区銀座1-14-6 銀座1丁目ビル6階 |
九段下校 |
〒102-0074 東京都千代田区九段南1-5-6 りそな九段ビル5F |
この教室は個人レッスンも行っており時間も自分たちで選ぶ事ができます。自分のニーズに合わせて中国語のレッスンを受ける事ができます。料金面もお客様のニーズに合わせてあるので自分に合うコース、料金を見つける事ができます。
アウトプット、インプットをすることで自然も耳も慣れてコミュニケーションができるようになった。コミュニケーションを取ると発音の大事さもわかりました。料金面も他社比べて安くて指導方針も素晴らしくて自分の性格とマッチングしているなと感じます。利用して本当に良かったです。
5位:楽学堂中国語教室
都合の良い時間 |
---|
![]() |
講師のレベル |
![]() |
会話量 |
![]() |
授業の安さ |
![]() |
口コミの評価 |
![]() |
合計 |
41/50 |
楽学堂中国語教室は、ネイティブレベルの中国語を目指す学習者におすすめのスクールです。講師はネイティブスピーカーなのに、リーズナブルな授業料も魅力です。授業時間が自由に取れるので、語学スクールは初めてで通えるか不安な方、仕事や学校で忙しく時間の確保が難しい方にもおすすめです!
楽学堂中国語教室の特徴は?
1.お財布に優しい授業料なので気軽に通える!
楽学堂池袋中国語教室は、月謝制なのでとってもリーズナブル!
自分の目標、ライフスタイルに合わせてペースを調整出来るので、無理なく通えます。週1のグループレッスンなら、1レッスンなんと!約2,000円で受講出来ますよ。
2.業界初!一人ひとりに合わせた「マイブック」で効果的な学習を
「マイブック」とは受講生一人ひとりの目的に合わせて作る、教材・テキストブックです。
他の語学スクールのテキストと異なり、ビジネス、留学、旅行など、受講生の目的に合わせ最適な内容で構成してくれます。自分に沿った教材なので、一般的な教材よりも格段に学習効率がアップします!
3.自由な授業時間だから忙しい人でも安心して通える
楽学堂中国語教室では、平日は7:00〜23:00、土日は8:00〜21:00と授業時間の幅が大きいです。
一般的な語学スクールは、午前中閉校していることが多いので珍しいです。朝早くから夜遅くまで開いているので、例えば忙しい社会人でも、出勤前や仕事帰りなどライフスタイルに合わせて通学出来ますよ。
コースや授業料は?
ビーチャイニーズでは、たくさんのコースが用意されています。
コース
・ビジネスコース
・日常会話コース
・試験、文法、留学コース
・旅行コース
・子供コース
・短期集中特別コース
授業料:前払い一括
マンツーマンレッスン週1 |
---|
月16,720円 |
マンツーマンレッスン週2 |
月30,800円 |
楽学堂中国語教室は、とにかく通いやすい語学スクールです。授業時間の自由さ、授業料はどちらも類を見ないほどのおすすめポイントです!なんといっても、自分専用の「マイブック」は中国語習得にとても役立ちます。
自分の目的に合った教材・テキストなので、一般的な教材・テキストよりも、早く語学力を身に付けることが出来ますよ。
スクールへのアクセス方法は?
池袋校 |
---|
東京都豊島区西池袋5-5-21 タワーグランティア 1213室 |
新宿校 |
東京都新宿区西新宿1-3-3 品川ステーションビル新宿 4F |
新橋銀座校 |
東京都港区新橋2-16-1 ニュー新橋ビル 1128号 |
自宅近くには外国人留学生が多いせいか、求人などでも中国語ができる人が多く求められています。今は英語よりも中国語のほうが需要があるのだとも思い、中国語教室に通ってみました。普段関りのある中国の人はとても早口なので何を言っているのか、どうやって答えればよいのかもわかりませんが、中国語教室の先生はちゃんとゆっくりと話してくれるのでわかりやすいです。思っていたよりも発音が難しく、奥が深いのだと知りましたが、同時に教室に通うことによって中国語の興味も増しました。
6位:GINZ中国語教室
都合の良い時間 |
---|
![]() |
講師のレベル |
![]() |
会話量 |
![]() |
授業の安さ |
![]() |
口コミの評価 |
![]() |
合計 |
40/50 |
GINZ中国語教室は、中国語を「聞けて話せるようになる」カリキュラムが充実しています。
目的やレベルに合わせて作る「オーダーメイドカリキュラム」だから、中国語初心者から上級者まで効率よくスキルアップ出来ますよ。昼間はもちろん、夜間でも受講出来るので、中国語を始めてみたいけど忙しいビジネスマンにもおすすめです!またGINZ中国語教室は、都内に3か所スクールがあり、どれも駅チカなのでとても通いやすいですよ!
GINZ中国語教室の特徴は?
1.初心者でも大丈夫!検定合格率は98パーセント
GINZ中国語教室では短期間で効率良くスコアアップするために、講師陣が徹底的に検定対策を行います。リスニング力の強化はもちろん、筆記試験にも対応出来るようしっかりサポートしてくれます。
HSK3級級資格取得の合格率は98パーセントを誇っています!
2.マンツーマンでも、グループレッスンでもOK!オーダーメイドカリキュラム
GINZ中国語教室ではマンツーマンレッスンはもちろん、グループレッスンでもオーダーメイドカリキュラムが基本です。
グループレッスンでは、クラスのニーズに合わせてレッスン内容を構成するので、他の受講生と講師のやり取りは勉強になり、色々な意見が聞けるのでおすすめです!
3.日本にいながら中国文化を体験!
GINZ中国語教室では、中国文化に触れられるイベントなどを定期的に開催しています。
餃子パーティーや点心パーティー、台湾スイーツパーティーなど、中国の食文化から中国文化を感じることが出来ますよ。
コースや授業料は?
マンツーマンコース10回 |
---|
45,800円 |
月謝コース 月4回 |
22,000円 |
資格取得コース |
税抜228,000円 |
※その他多数のコース有り
高額な授業料のコースもあるので、一度無料体験レッスンでお試ししてみるのもいいかもしれませんね。
GINZ中国語教室は、自分の目的やレベルに合わせて「オーダーメイドカリキュラム」で授業を行います。マンツーマンレッスンはもちろん、グループレッスンでも同じ目的の仲間と一緒に学べるので、効率よく学習することが出来ますよ。検定合格率がとても高いので、中国語の資格取得を目指したい方にもおすすめのスクールです!
スクールへのアクセス方法は?
銀座校 |
---|
〒104-0061 東京都中央区銀座5-10-6 第一銀座ビル4F JR山手線有楽町駅 徒歩5分 |
神田校 |
〒101-0044 東京都千代田区神田鍛冶町3-7-3 東ビル4F |
木場校 |
〒135-0042 東京都江東区木場1-4-5 イマス木場ビル5F |
GINZを利用して中国語学習をしました。プロの返しの方に指導してもらえるので自然と中国語が上達しました。個人レッスンなので自分の足りないところは指摘して直してもらえます。間違っているところがあれば必ず行ってもらえるので欠点をしっかり克服することが出来ます。そのおかげもあり仕事との両立でしたが中国語もペラペラになり聞き取りも問題ありませんでした。
GINZは会話中心のトレーニングのような勉強法なので自然と中国語を使えるようになりました。アウトプットがメインでやってくれます。もっとスキルアップする為に講師とは中国語オンリーで日本語は禁止というルールを作って指導してもらっています。自分の意識が高いと先生も合わせてくれるので上達スピードも速いと感じました。GINZを利用して良かったです。